top of page

5月診療日のお知らせ📣

  • matsumoto82
  • 5月1日
  • 読了時間: 2分

ree

【5月の診療日について】

こんにちは。はりきゅう整骨院ツボユキ 院長の坪井です。


早いもので初夏の風が心地よく感じられる5月に入りました。

しかし5月は寒暖差や連休の疲れから体調を崩す方が多くなる時期でもあります。お身体に違和感を感じた際は無理をせず早めのケアをおすすめします。

〈5月の休診日〉

  • 毎週月曜日(12日,19日,26日)

  • 5月3日(土)〜5月6日(火)

    ※ゴールデンウィーク休診

  • 5月11日(日),18日(日)

  • 5月17日(土)午後休診

※GW明けは患者様の混雑が予想されますので、お早めのご予約をおすすめいたします。


【5月に気をつけたい3つのこと】

①「連休明けにどっとくる“疲れ”と自律神経の乱れ」

大型連休後は生活リズムが乱れやすく、身体が重く感じたりやる気が出なかったりといった不調が現れがちです。特に自律神経の乱れからくる肩こりや頭痛めまいなどに注意が必要です。

②「気温差による“ぎっくり腰”・“寝違え”にご注意」

日中は汗ばむほどでも、朝晩はひんやり。体が冷えやすいこの時期は、急な動きや寝返りなどがきっかけでぎっくり腰や寝違えを起こしやすくなります。日頃のケアと軽い運動で筋肉をほぐしておきましょう。

③「“五月病”を甘く見ない!心身の不調は早めのケアを」

環境の変化によるストレスや疲労の蓄積で、気分が落ち込んだり、集中力が低下したりする方が増える季節。東洋医学的なアプローチで、心と体のバランスを整える施術もご提案しています。



 
 
 

コメント


bottom of page