top of page

【美容鍼って何?その効果とは】

  • tsuboihonetsugi
  • 2023年2月27日
  • 読了時間: 3分

ree

はりきゅう整骨院のツボユキです。今回は美容鍼についてお話ししたいと思います。


美容鍼とは、鍼を刺して美容効果を得る治療法です。

古くから中国で行われており、最近では日本でも注目を集めています。

美容鍼には、美容効果だけでなく健康にも良い影響を与えるとされています。


美容鍼の効果として、以下のようなものが挙げられます。


1.しわやたるみの改善

美容鍼は、肌のターンオーバーを促進し新陳代謝を高めることによってしわやたるみを改善する効果があります。

また、皮膚の弾力を高め、肌を引き締めることもできます。


2.ニキビやシミの改善

美容鍼は、皮膚の血流を良くすることによって、ニキビやシミを改善する効果があります。

また、美容鍼によって肝機能の改善も期待できます。

肝機能が改善されると、肌のトーンが均一になりシミやくすみが薄くなることがあります。


3.ストレス解消

美容鍼は、神経系の調整を促進しストレス解消に効果があります。

ストレスが軽減されることによって、肌の調子が良くなることもあります。


4.自律神経の調整

美容鍼は、自律神経を整える効果があります。

自律神経が乱れると、肌荒れやシミ、ニキビなどの肌トラブルが起こることがあります。

美容鍼によって、自律神経を整えることで、肌のトラブルを改善することができます。


ree

美容鍼は、単発での施術よりも、定期的な施術が効果的です。

美容鍼を受ける際には、施術者の資格や実績、衛生面などをしっかりと確認してから受けるようにしましょう。


以上が、美容鍼の効果と効能についての説明でした。

美容鍼は、健康的な肌を手に入れるために、取り入れることができる自然な方法の1つです。しかし、美容鍼を受ける前には、いくつかの注意点があります。



美容鍼は、針を刺すことによってまれに痛みや痒みが生じる場合があります。

しかし、これは一時的なものであり施術後には効果が実感できることが多いです。

アレルギー体質の方や持病を持っている方は、施術前に相談するようにしてください。


また、美容鍼を受ける前には、事前のカウンセリングが必要です。

自分の肌の状態やトラブルの原因、過去のアレルギー歴などを正確に伝えることが大切です。

また、施術後のアフターケアについても確認しておきましょう。


美容鍼は、単なる一時的な美容効果を求めるのではなく健康的な肌を手に入れるためのものです。

定期的な施術や、生活習慣の改善などを併せて行うことでより効果的な美容効果を得ることができます。

是非、美容鍼を取り入れて美しく健康的な肌を手に入ましょう。



 
 
 

コメント


bottom of page